Google Desktop 向け 自作ガジェット
ガジェットとは Google Desktop 上で動作する「アクセサリアプリケーション」の事です。
ガジェットを動作させるには Google Desktop
が必要です。
(開発者の殿堂入りしました。 http://desktop.google.com/authors)
デスクトップカレンダー
デスクトップ上に置くことを想定して作ったシンプルなカレンダーです。
- デスクトップにおく場合には背景をオフ(透明化)にすると誤ってクリックしてしまう事が少なくなります。
- デスクトップに配置することを想定して壁紙やテーマの雰囲気を壊さないようにデザインしてあります。
- Mac でも動作しますが(するはずですが)次の補助機能がありません。
フォント指定ヘルプダイアログ、カラー指定ヘルプダイアログ、背景イメージファイル指定ヘルプダイアログ
基本的な API を色々と使用しつつ、コンパクトにコーディングしてあるので Google Desktop Gadget 入門用中級編としてある程度参考になるかもしれません。
Adsense Biff basic
アドセンスの収益を定期的に取得して表示する細かな説明不要の軽量のガジェットです。
Adsense Biff pro
アドセンスの収益管理、チャートによる収益分析、クリック単価分布や月間収益予想などを行なう結構複雑なガジェットです。
Gadget が組み込みデータベースをサポートしてない事が大きな要因なのですが、あったら面白いかも的発想で機能を作りこんでいくうちに今ではちょっとしたお助けツール並のコーディング量になってしまいました。
不正なコードが無いことの検証は不可能ではありませんが yuicompressor で圧縮してありますので可読性は一切無いです。(美しくない)コードも多いので1から作り直さない限りオープンソース化することはないと思います。
最新リリース情報や使い方などの詳細については AdSense Biff
を参照してください。